| 
   
   
   
   
   
   
   | 
  
   
    
            | 
     
    
     |     畳表を選ぶ | 
     
    
   
     
   
    
     
      
       
          | 
        
       
          | 
        畳表は、イグサ原料に縦糸に麻糸や綿糸を使って織られています。
  イグサを畳表に加工する際には一本一本のイグサを選別し織り上げています。
  畳表の良し悪しは、イグサの選別や織り方さらには産地によって決まります。
  縦糸にどんな麻糸を使用するか、綿糸を使用するかで、丈夫さが変わってきます。 | 
        
       
        
      
       
         国産(岡山・広島・熊本)畳表 | 
        
       
      
       
         麻糸と綿糸の両方を使用した畳表 | 
        
       
          | 
        経糸に麻糸と綿糸の2本を使用し、イグサの使用本数も多く、色合い、粘りともに
  特に上質なものを使用した畳表です。
  見た目の良さのみならず耐久性にも非常に優れた畳表と言えます。
  畳店としても安心してお勧めできる品です。 | 
        
       
      
       
         麻糸の畳表 | 
        
       
          | 
        経糸に麻糸を使用した畳表です。
  「麻糸と綿糸の両方を使用した畳表」には及びませんが、
  見た目も良く、耐久性にも優れた畳表と言えます。 | 
        
       
      
       
         綿糸の畳表 | 
        
       
          | 
          経糸に綿糸のみを使用した畳表です | 
        
       
        
      
       
         中国産畳表 | 
        
       
          | 
        イグサをつくる土壌の問題や畳表製造技術の問題から、国産畳表と比べその品質は劣ります。
  見た目は一見青々としてはいますがその青さには不自然さがあり、
  またその粘りの無さゆえに耐久性にも劣ります。
  より安価なものを求められる賃貸アパート、マンションに多く使用されております。 | 
        
       
        
      
       
         他にも | 
        
       
        ご紹介した畳表はほんの一部で、最近よく利用される 「畳縁なし用の畳表」 などの取り扱いもございます。
  特殊な物でない限り、どんな畳表でも仕入れられますので、ご要望がございましたら是非ご相談ください。 | 
        
       
      
        
      
      
       
          | 
        
       
          | 
        名称 : 臼井畳店
  
住所 : 〒158-0091 東京都世田谷区中町1-18-16
  
アクセス : 東急大井町線・等々力駅より徒歩7分
  
>>会社概要・アクセスマップ | 
        
       
      
        
        
      | 
     
    
   
    
     
      東京都世田谷区の臼井畳店で畳張替え・畳替え・畳表替え/縁なし畳・琉球畳 ALL RIGHTS RESERVED.
 
      | 
     
    
   |